人々が集い・感動できる豊かな地域社会を子ども達につなぎたい!

"Change!"感動する人・共感ビジネスで九州から「よのなか」をよりよく変える!

事業型NPO展開支援事業
参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーション

SINKa活動トピックス

毎月第1火曜日は【SINKa/ソーシャルビジネス・SDGs個別相談会!】(毎月共通)

毎月第1火曜日は【SINKa/ソーシャルビジネス・SDGs個別相談会!】(毎月共通)の写真です

毎月第1火曜日は【SINKa/ソーシャルビジネス・SDGs個別相談会!】(毎月共通) ソーシャルビジネス個別…( 続きを読む

【事業推進中】休眠預金等活用制度に基づく「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」推進状況について

【事業推進中】休眠預金等活用制度に基づく「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」推進状況についての写真です

〇新着情報 2023.09.27 「九州休眠預金実践経営戦略会議(第40回)」開催します。      (202…( 続きを読む

《広報協力》くるめソーシャルビジネスセミナー&交流会~すでに起こった"小さな"未来とこれからのソーシャルビジネス  元吉本興業会長・大﨑洋氏が基調講演で語るセミナー開催

《広報協力》くるめソーシャルビジネスセミナー&交流会~すでに起こった

 「久留米ソーシャルビジネス支援ネットワーク」は、ソーシャルビジネスをみなさんにもっと知ってもらおうと、セミナ…( 続きを読む

『現地よりライブ配信!若者の起業拠点が完成、新たな取り組みのスタート』 SB/cb SDGs研究会「ソーシャルビジネス2年目の挑戦」(2023年10月17日開催)

『現地よりライブ配信!若者の起業拠点が完成、新たな取り組みのスタート』 SB/cb SDGs研究会「ソーシャルビジネス2年目の挑戦」(2023年10月17日開催)の写真です

 SINKaが資金分配団体として推進している「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」の実行団体として…( 続きを読む

『3層構造の仕組みと、資金分配団体・実行団体の役割と実践』九州休眠預金実践経営戦略会議(第40回)(2023年10月10日開催)

『3層構造の仕組みと、資金分配団体・実行団体の役割と実践』九州休眠預金実践経営戦略会議(第40回)(2023年10月10日開催)の写真です

九州SDGs経営推進フォーラムの分科会(休眠預金×SDGs)「九州休眠預金実践経営戦略会議(第40回)」開催し…( 続きを読む

ソーシャルビジネス☆次世代フォーラム 9月23日(土)開催

ソーシャルビジネス☆次世代フォーラム 9月23日(土)開催の写真です

ソーシャルビジネス☆次世代フォーラム    休眠預金等活用制度に基づき、SINKaが資金分配団体として事業推進…( 続きを読む

《広報協力》東峰村の竹棚田ライトアップ、棚田でキャンプのお知らせ

《広報協力》東峰村の竹棚田ライトアップ、棚田でキャンプのお知らせの写真です

 竹の棚田は約400枚400年の歴史があると言われていて脈々と守り継がれてきました。竹棚田の特徴は石積みの美し…( 続きを読む

「九州ソーシャルビジネスサポートネットワークフォーラム」個別相談会を開催します。(9月8日~)

「九州ソーシャルビジネスサポートネットワークフォーラム」個別相談会を開催します。(9月8日~)の写真です

九州ソーシャルビジネスサポートネットワークとは・・・  日本政策金融公庫(九州地区内17支店)、一般社団法人九…( 続きを読む

『森林の価値を創造する多主体連携事業』SB/cb SDGs研究会「ソーシャルビジネス2年目の挑戦」(2023年9月19日開催)

『森林の価値を創造する多主体連携事業』SB/cb SDGs研究会「ソーシャルビジネス2年目の挑戦」(2023年9月19日開催)の写真です

 SINKaが資金分配団体として推進している「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」の実行団体として…( 続きを読む

『次回の申請に向けて、いかに準備するか』 「九州休眠預金実践経営戦略会議(第39回)」(2023年9月12日開催)

『次回の申請に向けて、いかに準備するか』 「九州休眠預金実践経営戦略会議(第39回)」(2023年9月12日開催)の写真です

九州SDGs経営推進フォーラムの分科会(休眠預金×SDGs)「九州休眠預金実践経営戦略会議(第39回)」開催し…( 続きを読む

「グリーン購入の普及促進に向けて、認知度80%を目指そう!」 つくる責任、つかう責任の実践!九州GPN セミナー開催8月28日(月曜日)

「グリーン購入の普及促進に向けて、認知度80%を目指そう!」  つくる責任、つかう責任の実践!九州GPN セミナー開催8月28日(月曜日)の写真です

「グリーン購入の普及促進に向けて、認知度80%を目指そう!」  つくる責任、つかう責任の実践!九州GPN ht…( 続きを読む

『ソーシャルビジネス2年目の挑戦』 SB/cb SDGs研究会 5団体とのワークショップシリーズ開催!

『ソーシャルビジネス2年目の挑戦』 SB/cb SDGs研究会 5団体とのワークショップシリーズ開催!の写真です

 8月から12月に開催するSB/cb SDGs研究会で、休眠預金活用「SB第3世代による九州位置(地域)価値創…( 続きを読む

『 耕作放棄地とフレグランスの現在地 』SB/cb SDGs研究会「ソーシャルビジネス2年目の挑戦」(2023年8月22日開催)

『 耕作放棄地とフレグランスの現在地 』SB/cb SDGs研究会「ソーシャルビジネス2年目の挑戦」(2023年8月22日開催)の写真です

 SINKaが資金分配団体として推進している「SB第3世代による九州位置(地域)価値創造事業」の実行団体として…( 続きを読む

~循環から地域の希望をデザインする~ 「九州ソーシャルビジネスサポートネットワークフォーラム2023」(9月7日開催)

~循環から地域の希望をデザインする~ 「九州ソーシャルビジネスサポートネットワークフォーラム2023」(9月7日開催)の写真です

九州ソーシャルビジネスサポートネットワークとは・・・  日本政策金融公庫(九州地区内17支店)、一般社団法人九…( 続きを読む

【広報協力】九州グリーン購入ネットワークのホームページ改修企画提案を募集します

【広報協力】九州グリーン購入ネットワークのホームページ改修企画提案を募集しますの写真です

 このたび、九州グリーン購入ネットワーク(代表 末竹哲)では、団体の情報発信を効果的に実施できる環境を整備し、…( 続きを読む


【遠賀町PIPIT 10月の個別相談は11日(水)です】

【遠賀町PIPIT 10月の個別相談は11日(水)です】の写真です

 10月11日(水)11時から17時まで、起業コーディネーターがPIPITにいますので、お気軽にご来館ください…( 続きを読む

『持続可能な循環型社会を、体験を通じて実現する』第50回PIPIT交流会(8月30日開催)

『持続可能な循環型社会を、体験を通じて実現する』第50回PIPIT交流会(8月30日開催)の写真です

 今回のPIPIT交流会は、『持続可能な循環型社会を、体験を通じて実現する』をテーマに、起業や新規事業を始めら…( 続きを読む

【PIPITからのお知らせ】お盆期間中も起業相談は受け付けます!

【PIPITからのお知らせ】お盆期間中も起業相談は受け付けます!の写真です

 8月14日(月曜日、15日(火曜日)は、お盆期間ですが起業相談、個別相談は通常通り受け付けします。下記の「相…( 続きを読む